スカイの社長日記
セルビアからの宅急便
tsukasa
2011年12月15日 22:21
久々に海外の通販を利用した。
小さな、タッチパネル付きのTFT液晶パネルを買った。
会社名は、MikroElektronika。英語で無いような綴り。
ホームページは英語であり、USドルで買い物ができる。
購入時に日本語を選択すると、機械翻訳ではあるが
日本語で会計はできる。
http://www.mikroe.com/
mbedのホームページにcookbookがあったのが
買おうと思ったきっかけ。
http://mbed.org/cookbook/SPI-driven-QVGA-TFT
33ドルであり、円高の今では安いと思った。
http://www.mikroe.com/eng/products/view/474/tft-proto-board/
会社に送ったものを、私が外出中に社員が電話を受けたようだ。
「セルビアから荷物が届いています。」
これは社員は驚く。間違いではないか、間違いでないとしたら
社長は一体何を買ったのか。
買った本人もまさか会社がセルビアのベオグラードにあるとは
想定もしていなかった。買った本人もかなり驚いた。
関連記事
KTWR GUAM (DRM)の日本語放送
Raspberry piメモ
石垣島にいます
UV-Bの測定
気温の測定
冬でも日射の影響で3℃も温度が上がる
2台目のラズベリーパイを買った
Share to Facebook
To tweet