40年前人類は月に行った

tsukasa

2009年01月07日 08:17

私はこの時小学4年生。どんな記憶があるのか。冷静にデジャブを除いて書いてみたい。
この時すでに実家にはカラーテレビがあった。親父が新しいもの大好きであったから。
貧しい家なのに、いろいろ買ってしまう性格であった。白黒の、月に降り立つ映像は
ちゃん見たと思う。この時のロボットのような宇宙服、アメリカ国旗も見たと思う。月の石を
持って帰ったことや、大気圏に入るときは宇宙船は高温になること、海に着水することも
この時の記憶だと思う。
ちゃんとした記憶は、1970年の大阪万博で月の石が展示されたこと。この時、4時間
並ぶ必要があったため行かなかった。万博で私が迷子になってしまったのも行け
なかった理由の一つかも知れない。カナダ館のスタンプを押しに1人でいったら、元の
場所がわからなくなってしまった。探しても探しても見付からないので、迷子館に行った。
これで半日潰れた。

私が技術がおもしろいと思ったのは、アポロでは無いだろう。中学校の頃に組み立てた
ゲルマニウムラジオや1石レフレックス式ラジオだと思う。初歩のラジオや、ラジオの製作が
愛読書であった。

再度読み返してみたが、この題と結論の落差がかなり大きいことに気が付いた。

関連記事