2010年09月05日
レセ電ファイルをCD-Rに書き込む
レセ電データのCD-Rへの書き込みは、このようなプログラムで行っています。レセ電履歴データ保存の機能を使います。レセ電履歴データがある年月は、図1のように表示されます。
確認:レセ電履歴データを図2の形式で見る
書込:CD-Rへの書き込みと、書き込み結果確認を行う
結果確認:書き込み結果確認のみ
現在のCD-R確認:CD-Rのレセ電データを図2の形式で見る
図1:

図2:

すでに1医院さまでこのプログラムを使ってレセプト請求しました。
確認:レセ電履歴データを図2の形式で見る
書込:CD-Rへの書き込みと、書き込み結果確認を行う
結果確認:書き込み結果確認のみ
現在のCD-R確認:CD-Rのレセ電データを図2の形式で見る
図1:

図2:

すでに1医院さまでこのプログラムを使ってレセプト請求しました。
Intel データセンタ用SSDのツール
M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
テラステーションのHDDを2個とも交換する
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2
SSDのベンチマーク2
M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
テラステーションのHDDを2個とも交換する
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2
SSDのベンチマーク2
Posted by tsukasa at 11:12│Comments(0)
│Linux,ORCA,ハード