2010年11月18日
文春も新潮も買うのをやめた
文春読んだ。なんで佐藤優までがこんな論調なんだろ。今の内閣が全く
信用されておらず、日本国民みんなために仕事をしているとは思えない
から、こんなことになる。多少道理が通らない話でも、内閣が信用されて
いればこんなことはおこらない。国家機密を守るのは人間。人間をコント
ロールできていないのが今の内閣。機密だけのハンコで犯罪者を生む
時代にしたいのか。こちらの方が、人間を人間を思わない民主主義でも
何でもない暗黒国家になる。
国家機密はありえる。私も流出した国際テロ情報を見た。この情報を
晒した方がいいとは全く思わない。この被害の方が国家としては大きい
のに、取り上げられないのはなぜ?今の内閣に降りかかる火の粉が
大きいから?
今回の文春の記事、良く捉えると、擁護ばっかりだったら考えのない
人間が何を晒すかもわからないから、それの抑止で書いているだけなら
多少は許せる。しかし、そこまでの裏も無いように思う。
文春も新潮も買うのをやめた。
信用されておらず、日本国民みんなために仕事をしているとは思えない
から、こんなことになる。多少道理が通らない話でも、内閣が信用されて
いればこんなことはおこらない。国家機密を守るのは人間。人間をコント
ロールできていないのが今の内閣。機密だけのハンコで犯罪者を生む
時代にしたいのか。こちらの方が、人間を人間を思わない民主主義でも
何でもない暗黒国家になる。
国家機密はありえる。私も流出した国際テロ情報を見た。この情報を
晒した方がいいとは全く思わない。この被害の方が国家としては大きい
のに、取り上げられないのはなぜ?今の内閣に降りかかる火の粉が
大きいから?
今回の文春の記事、良く捉えると、擁護ばっかりだったら考えのない
人間が何を晒すかもわからないから、それの抑止で書いているだけなら
多少は許せる。しかし、そこまでの裏も無いように思う。
文春も新潮も買うのをやめた。