京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2012年05月21日

日食

早く会社に来て日食を見た。

ツイッターへの投稿
太陽が高い位置にあるのに夕暮れのよう。京都伏見は晴れてます。
そんなに雲っていないのに日差しが弱い。だいぶ欠けている。
結構欠けてきた。京都伏見です。

携帯カメラでの写真撮影
かなり細い三日月なのだが、携帯ではこんなもんか。


ピンホールから投射される日食中の太陽


日食中の太陽放射
6時20分ごろは250W/m2ほどあったものが、7時半には20W/m2に。
  
Posted by tsukasa at 19:42Comments(0)趣味

2012年05月20日

PostgreSQLのshared_buffers

blks_read はディスクから読まなければならなかったブロック数、blks_hit がキャッシュからの
リードで済んだブロック数。
デフォルトの28MBでは絶対だめだ。メモリは安くなったので実メモリ4GB、shared_buffersに1GB
取るのが良さげな感じ。効果を見るには、ユーザが1日実稼働したデータを取った方がよさそう。


shared_buffers診療行為4名入力入力未
blks_readblks_hitblks_readblks_hit
28MB10938091194616 
256MB95230513447778153611309377
512MB8719831458393 
1024MB8388231507155 

  
Posted by tsukasa at 16:46Comments(0)Linux,ORCA,ハード

2012年05月17日

私の親は戦争についてあまり語らない

私の母は、昭和5年生まれ。戦争を知っている世代である。
13年前に亡くなった父は、昭和6年生まれ。
両親が戦争について語ったのは以下位。
米軍の飛行機が低空飛行をしてきて、パイロットのマフラーが見えた。
闇市で買ったもんぺが異常に高かった。
津の市街は空襲で焼け野原となり、江戸橋からエンマ堂が見えた。
空襲の時、銀紙のようなものをばらまいた。無線通信をできなくする
ためのものである。それを拾ってきたことがある。
親は、知識人でもなかったし、ぎりぎり戦争にも行かなくても良い
年齢だった。戦争とはこんな所だったのだろう。私のように親が戦争を
知っている世代でも、この程度にしか聞かされていない。この戦争が何で
あったのか、大変興味があったので、「戦争と平和」「人間の条件」を
読んだりした。しかし今思うに、この本はかなり左がかった内容であった。

私が生まれるたった14年前に敗戦を迎えた戦争は何だったのかが
ぜんぜんわからない。

近隣諸国との関係の一つは、こんな所であっただろうと思う。


WJFプロジェクト
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/
  
Posted by tsukasa at 07:29Comments(0)時事

2012年05月15日

SSD vs HDD

SSDは、メモリにキャッシュされていないテーブルの検索が速い。
その他も多少速くなるが、大きな効果は無い。
これは日レセの日頃の診療行為入力が軽いと言う事であり、大きなメリット。
しかし、これが速いだけなので何か工夫をすれば、SSDにしなくとも
早くなる方法はあるかも。
SSD  crucial CT128M4SSD2
HDD1 2.5インチ SATA300 7200rpm 250GB
HDD2 3.5インチ SATA600 7200rpm 250GB


 i7 3.40GHz SATA600i5 2.53GHz
HDD1SSDHDD2SSD
ダンプ1分4秒1分1秒1分55秒1分34秒
リストア4分15秒3分24秒7分7秒5分3秒
レセプト作成5分37秒5分8秒8分43秒8分22秒
プレビュー画面表示まで43秒43秒1分7秒1分5秒
全ページプレビュー表示完了2分59秒2分58秒4分8秒3分51秒
reboot後1ヶ月間の患者検索17秒3.5秒21秒4.5秒
reboot後1ヶ月間の患者検索(2回目)--4.5秒-
gzip -d15秒10秒27秒13秒
gzip29秒29秒48秒45秒

  
Posted by tsukasa at 19:28Comments(0)Linux,ORCA,ハード

2012年05月09日

日本は尖閣をしっかり実効支配

灯台を造ったり、漁を行ったりで、日本は尖閣をしっかり実効支配しています。
しかし、メディアは取材には来るのに報道しません。どんな力が働いているのでしょうね。
下のビデオはドキュメンタリー番組が作れ、視聴率も取れそうな内容。魚釣島の灯台の
光に感動した。
チャンネル桜より。








  
Posted by tsukasa at 05:11Comments(0)時事

2012年05月07日

わが社の節電

まじめに節電に取り組んだのは、23年11月からである。
蛍光灯の本数を減らしたり、LED蛍光灯に変えたり、帰社時にはこまめに
パソコンの電源を切るようにした。1月後半からの暖房は、ガスストーブにした。
その結果、-47%もの節電ができた。

2011年1月~3月電気代計 70215円
2011年4月~6月電気代計 57892円
2012年1月~3月電気代計 36883円(-47%)

2012年1月~3月での電気代は2011年4月~6月比でも-18%である。
電気代をこのように考えるようになったのは、電力を目で見える形に
したのが大きい。

自作電力計。かかった費用は20,000円くらい。


夏の間は電気代が増えるので、エアコンを省エネのものにしたり
あまり使う事のない事務所左半分に間仕切りをいれたりしたい。
そもそも私の学生時代は、冷房というものは無かった。扇風機は
あった。小説の中でしかしらないが、戦前には扇風機は贅沢品であった。

わが社電気代詳細
2010年
7月 35,931円
8月 32,503円
9月 23,537円
10月 18,790円
11月 17,208円
12月 21,295円
2011年
1月 28,811円
2月 20,900円
3月 20,504円
4月 18,992円
5月 19,450円
6月 19,450円
7月 26,965円
8月 23,405円
9月 19,977円
10月 15,890円
11月 14,703円
12月 13,780円
2012年
1月 15,125円
2月 10,536円
3月 11,222円
4月 11,143円

  
Posted by tsukasa at 13:29Comments(0)時事