京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2014年06月08日

KTWR GUAM (DRM)の日本語放送

KTWR GUAM (DRM)の日本語放送を始めて聴いた。音楽と男性女性アナの語りである。これがデジタルの力だと思わせる、短波放送とは次元の違う音の良さである。モニターのスピーカーではなくで、いいスピーカーをつなぎたい。結構まとも構成された放送内容である。アナウンサーもプロだろう。
ラジオドラマが始まった。キリスト教を扱っている。スポンサーを調べてみた。
海外への支援の呼びかけに対して、3月現在18名の個人スポンサー(いずれも匿名希望)・1つのキリスト教会・そして1つ の番組スポンサーが応じて下さり、資金を提供して下さることになりました。
http://friendshipradio.net/ktwr.htm
内容は悪くはない。この放送を聴きたくでもDRM対応のラジオが日本で売られておらず、海外の通販でも買うのもかなり難しい。ラジオ、受信機の改造記事もあるが、ケースを開けて面実装の基板に半田こてを当てるのは職人技だ。FUNCube Dongle Pro+の購入は、DRM放送受信のかなりの近道だと思う。
FUNCube Dongle Pro+



  
Posted by tsukasa at 20:52Comments(0)趣味

2013年08月06日

Raspberry piメモ

●WiringPi-Perl の build.sh に失敗する

wiringpi_wrap.c:730:20: fatal error: EXTERN.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
compilation terminated.
gcc: error: wiringpi_wrap.o: そのようなファイルやディレクトリはありません

#gcc -fpic -c -Dbool=char -I/usr/lib/perl/5.10.1/CORE wiringpi_wrap.c WiringPi/wiringPi/wiringPi.c -D_GNU_SOURCE
 ↓
gcc -fpic -c -Dbool=char -I/usr/lib/perl/5.14.2/CORE wiringpi_wrap.c WiringPi/wiringPi/wiringPi.c -D_GNU_SOURCE

wiringpi_wrap.c:1847:38: fatal error: WiringPi/wiringPi/serial.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
compilation terminated.
gcc: error: wiringpi_wrap.o: そのようなファイルやディレクトリはありません

cd WiringPi/wiringPi/
cp wiringSerial.h serial.h

●WiringPi-PHP のbuildは成功しますが、test.phpを実行すると以下のようなエラーが出ます。
PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/lib/php5/20100525+lfs/wiringpi.so' - /usr/lib/php5/20100525+lfs/wiringpi.so: undefined symbol: piHiPri in Unknown on line 0

build.shにpiHiPriを追加してください。

gcc `php-config --includes` -fpic -c ../wiringpi_wrap.c ../WiringPi/wiringPi/wiringPi.c ../WiringPi/wiringPi/wiringShift.c ../WiringPi/wiringPi/wiringSerial.c ../WiringPi/wiringPi/piHiPri.c
gcc -shared wiringpi_wrap.o wiringPi.o wiringSerial.o wiringShift.o piHiPri.o -o wiringpi.so

●カメラモジュール
  
Posted by tsukasa at 19:31Comments(0)趣味

2013年05月25日

石垣島にいます

本日、石垣島にいます。
スタッフの皆様にトラブル時のサポートができるように、いろいろ準備しました。
わが社の問題点が整理できたように思います。

離れ小島に行くので、イリジウム衛星携帯をレンタルしました。
1日1500円、保険1日900円、通話料1分300円です。
衛星電話なので、建物の中では使えません。屋外の広い場所に
出ても「ネットワーク検索中」の時間が結構あり、この場合
通話できません。通話品質はあまりよくありません。


関空から向かいました。10:00搭乗、12:25着でした。予定より15分早く
着きました。10年位前から航空機の中からかけられる公衆電話は、なくなった
ようです。


ホテルにあるシーサー像
  
Posted by tsukasa at 15:08Comments(0)趣味

2013年04月19日

UV-Bの測定

当社の本日の値


神戸の本日の値
http://db.cger.nies.go.jp/gem/ozon/uv/uv_index/kobe/index.html

当社の測定


神戸の過去1週間の値
http://db.cger.nies.go.jp/gem/ozon/uv/uv_index/kobe/results.html


  
Posted by tsukasa at 11:58Comments(0)趣味

2013年01月23日

気温の測定

気温の測定はなかなか難しい。太陽放射が温度センサーそのものを暖めるからである。
写真の様な強制通風筒にセンサーを入れてみた。

この強制通風筒の製作はこちらを参考にした。

京都気象台との測定値の比較


強制通風筒が無かったとき。


全体的に温度が上がらないのは強制通風の効果であろう。
しかし、エアコンの排気口が近くにある影響か、部分的には温度が上がってしまう。

風速、風向、雨量の観測
  
Posted by tsukasa at 13:38Comments(1)趣味

2013年01月06日

冬でも日射の影響で3℃も温度が上がる

京都気象台の気温データと、当社の気温データを比較した。2012年8月17日盛夏のデータ。温度センサーに直射日光は当たっていないのに、昼間は7~8℃も高くなってしまう。


冬はそんなに影響無いものと思ったが、晴れている昼は3℃も上がってしまう。


以上のため、AWEKASからは無効データとされてしまっている。
http://www.awekas.at/en/instrument.php?id=8934

芝生の上1.5mにある百葉箱の中のデータを測定する必要があるのだが、当社では引っ越しでもしない限り無理である。強制通風筒を近々設置する。

低コストで高精度の気温測定を可能にする強制通風筒
  
Posted by tsukasa at 20:12Comments(0)趣味

2012年11月22日

2台目のラズベリーパイを買った

1台目のラズベリーパイがWebカメラになってしまったので、2台目を買った。

メモリー512MB版である。こちらから買った。
MOD MY PI
https://www.modmypi.com/
ラズベリーパイのケース屋さんである。ラズベリーパイの方がオプションみたいだ。
注文が10月29日、到着が11月20日であった。
  
Posted by tsukasa at 21:00Comments(0)趣味

2012年11月18日

ラズベリーパイのライブカメラをfswebcamに

ラズベリーパイのライブカメラをfswebcamにしてみた。

以下のようなコマンドを実行するとjpg画像が保存される。
sudo fswebcam --bottom-banner --line-colour '#FF000000' -r 640*480 /var/www/cam1.jpg



http://www.wunderground.com/ にWebカメラの設定ができるのだが、jpgなどの固定画像しか
受け取ってくれない。設定してみたが、承認待ちになった。
  
Posted by tsukasa at 15:34Comments(0)趣味

2012年11月09日

ラズベリーパイ ライブカメラ

640X480の解像度でも結構安定している

fswebcamに変更のため表示無し

./mjpg_streamer -i "./input_uvc.so -f 5 -r 640x480 -d /dev/video0" -o "./output_http.so -w ./www -p 8080"

使ったカメラ
Logicool HD Webcam C270

  
Posted by tsukasa at 09:39Comments(0)趣味

2012年11月06日

ラズベリーパイいろいろ

ラズベリーパイの覚書いろいろ

●イーサネットのハングアップ
syslogに以下のようなエラーを吐いてネットワークがハングアップすることがある。
Nov 5 06:25:24 raspberrypi kernel: [41121.204734] smsc95xx 1-1.1:1.0: eth0: Failed to write HW_CFG_LRST_ bit in HW_CFG register, ret = -110
    ↓
/boot/cmdline.txt に追加したら改善した。
smsc95xx.turbo_mode=N

●動作が重い
SDカードをケチったら駄目だ。16GBにてラズベリーパイより高いがSanDisk Extreme Pro 95MB/sを使おう。

overclocking 1000MHzを行っても大丈夫だぞ。

画像をあまり扱わないようだったら、GPUのメモリーを16MBにしてしまおう。
raspi-config memory_split

●MJPG-streamer のプロセス
イーサネットかと思ったら、MJPG-streamer のプロセスが以下のようなログを吐いてお亡くなりになる。
Nov 6 19:17:09 raspberrypi MJPG-streamer [3303]: Error grabbing frames
Nov 6 19:17:09 raspberrypi kernel: [40945.182644] uvcvideo: Non-zero status (-5) in video completion handler.
原因調査中
以下画像が表示されない場合、お前はすでに死んでいる。

fswebcamに変更のため表示無し

-yを付けなかったら丸2日ちゃんと動作している。
./mjpg_streamer -i "./input_uvc.so -f 5 -r 320x240 -d /dev/video0" -o "./output_http.so -w ./www -p 8080"
使ったカメラ
Logicool HD Webcam C270

  
Posted by tsukasa at 22:05Comments(0)趣味

2012年10月28日

Java3D

ずいぶん前に作ったJava3Dのプログラムを見直してみた。
Java3Dはかなりマイナーで、Javaのプラグインに追加する必要もある。
いつのまにか表示できなくなっていた。原因は、64bit機であろうとも
32bit版のJava3Dをインストールするのが正解であった。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-archive-downloads-java-client-419417.html#java3d-1.5.1-oth-JPR
から
java3d-1_5_1-windows-i586.exe
をインストールするだけで、IEのプラグインになる。
表示できた。



ISSから見た地球をシミュレートしています。こちらから入り、起動をクリックしてください。
IE以外見られないと思います。
http://star.gs/~sat/sat/earth_map.cgi
  
Posted by tsukasa at 21:33Comments(0)趣味

2012年08月18日

雷検知器

雷検知器のキットを組み立てた。今雷がばりばり鳴っているので
ピカピカLEDが点滅する。


  
Posted by tsukasa at 15:07Comments(0)趣味

2012年05月21日

日食

早く会社に来て日食を見た。

ツイッターへの投稿
太陽が高い位置にあるのに夕暮れのよう。京都伏見は晴れてます。
そんなに雲っていないのに日差しが弱い。だいぶ欠けている。
結構欠けてきた。京都伏見です。

携帯カメラでの写真撮影
かなり細い三日月なのだが、携帯ではこんなもんか。


ピンホールから投射される日食中の太陽


日食中の太陽放射
6時20分ごろは250W/m2ほどあったものが、7時半には20W/m2に。
  
Posted by tsukasa at 19:42Comments(0)趣味

2012年03月21日

2012年3月21日の電力量

314-107.4=206.6

2287-2076.8=210.2


98.2%くらいに表示される。
  
Posted by tsukasa at 21:12Comments(0)趣味

2012年03月08日

2012年3月8日の電力量

107.4-53.9=53.5


2076.8-2020.5=56.3



95%
小さめに計測されるなあ。
  
Posted by tsukasa at 08:11Comments(0)趣味

2012年02月29日

2012年2月29日20時16分の電力

412.3-358.4=53.9


1965.5-1910.5=55


98%
だいぶ近づいてきた。
  
Posted by tsukasa at 22:07Comments(0)趣味

2012年02月11日

2012年2月11日19時22分の電力量




1703.6-1643.0=60.6


158.8-101.6=57.2

94.4%である。誤差が増えたぞ。
  
Posted by tsukasa at 19:40Comments(0)趣味

2012年02月07日

2012年2月7日19時50分の電力量

前回は2012年2月6日7時46分

前回 1614.4 今回 1641.7 増加 27.3


前回 75.1 今回 100.4 増加 25.3
92.7%
むむおかしいぞ。pachubeに送られていない時間が存在する。
この分の計測が止まっている??
  
Posted by tsukasa at 20:00Comments(0)趣味

2012年02月06日

メモ2012年2月6日7時46分の電力量

前回は2012年2月4日12時11分

前回 1589.2 今回 1614.4 増加 25.2


前回 50.7 今回 75.1 増加 24.4

今回は96.8%の値を示す。前回は96.7%。
校正を行えばかなり正しいではないか。
まずは、pachubeに送る頻度を1分に1回から10分に1回にしてみる。
  
Posted by tsukasa at 07:57Comments(0)趣味

2012年02月04日

メモ2012年2月4日12時11分の電力計

前回は2012年2月1日18時30分

前回 1549.8 今回 1589.2 増加 39.4


前回 12.6 今回 50.7 増加 38.1

結構近いではないか。数日ごとにこのデータを取り、自作電力計の
校正を行う。
  
Posted by tsukasa at 14:49Comments(0)趣味