京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2009年12月05日

餌を与えないで

まだお猿さんは見たことがない
  
Posted by tsukasa at 17:34Comments(0)最近あったこと

2009年12月05日

久々に虹を見た。
  
Posted by tsukasa at 17:32Comments(0)最近あったこと

2009年11月11日

金閣寺

雨降り+荷物が多いのに時間があったので寄ってみた。


紅葉が始まっている。なのに京都はまだ暖かい。


金閣寺とは遠くから見るもんだなあ。

  
Posted by tsukasa at 15:20Comments(0)最近あったこと

2009年10月21日

5:30の出社

朝が寒くなった。もう少し厚着で出るべきだった。道路の温度計は11℃。
空には冬の第三角形が西に傾いている。少し東の空が明るくなってきている。
寒さにこらえながら会社に着いた。6時8分の電車で滋賀に向かう。  
Posted by tsukasa at 05:47Comments(0)最近あったこと

2009年10月11日

大和西大寺駅

駅ナカが立派になった
  
Posted by tsukasa at 09:42Comments(0)最近あったこと

2009年10月08日

台風

本日の外出を昨日のうちに行ったりした。
昨日の近鉄の駅内表示。

台風上陸の日であったが、京都市内は、普通の秋雨のよう。盆地内なのか風があまり吹かない。
近鉄の運行状況を見ようとしたが、近鉄のホームページが開かない。「近鉄」がgoogleの
急上昇キーワードにもなっている。TVでちらっと見た限りでは運休になっている。
京阪は一部徐行運転であるもののダイヤ通りである。京阪強し。神戸の震災のときも
京阪は止まらなかった。  
Posted by tsukasa at 08:23Comments(0)最近あったこと

2009年07月29日

園部

しばらく通うことになった。  
Posted by tsukasa at 14:44Comments(0)最近あったこと

2009年07月22日

当社のネットが重い

今日は日食。5年位前は、この日食を見たいと思っていた。しかし今日は仕事をしていた。会社の窓から見えた、曇り空から隙間の三日月の太陽で十分感動した。
硫黄島にいる弟から電話があり。休暇を取り、すり鉢山に登ったとのこと。皆既中は、暗くなり、気温が下がり、鳥が鳴き出すことを興奮気味に話した。陸地で晴れたのは硫黄島くらい。その一番良い席で観測したようである。
ネットが重いこととどう繋がるか。当社には独自のインターネットサーバがあり。こんなサイトがある。
私管理(3年以上管理していない)
http://star.gs/
http://i.star.gs/
知り合い管理
http://eclipse.star.gs/
このせいで、当社のネット環境が悪くなり、社員からかなりブーイングが出た。

  
Posted by tsukasa at 21:06Comments(0)最近あったこと

2009年07月13日

祇園祭


もう祇園祭である。京都での移動時間中に時間があったので四条で降りてみた。
すぐに函谷鉾(かんこぼこ)が見える。



鶏鉾である。



2階から鉾につながる。



  
Posted by tsukasa at 19:47Comments(2)最近あったこと

2009年07月10日

人間の目のバラツキ

コンピュータを売っていると、いろいろな目の方に合う。人によっての、画面、印刷物の見え方は実にさまざま。
小さな字が読めない(乱視を含む)
 めがねを外すとカード型の保険証が全く駄目は結構いる。
 フォントが1ポイントくらい変わっても、読みにくくなったと指摘を頂く。
 Ver4.4で、受付の画面の行間が狭くなったので戻して欲しい。
 同じポイントでも、明朝はだめでゴシックは読める。

画面がまぶしい
 モニタの照度をかなり下げている。私何ぞ見ると真っ暗に見える。普通の明るさだとサングラスが必要。  
Posted by tsukasa at 15:34Comments(2)最近あったこと

2009年07月02日

宮崎完熟マンゴー


東国原知事に釣られて買ってしまった。大変おいしかった。


マンゴの種。実が成るのに7年位かかるそうな。  
Posted by tsukasa at 16:46Comments(0)最近あったこと

2009年06月27日

兵庫県の公費が変わる(H21.7)

患者負担が増える改定である。その分を市町村が経過措置を設けるなど、ややこしい。
ME社のSさんと話をするとこれではまだ足りないよう。
http://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/chihoukouhi/p28/p28-hyogo_mastertable.pdf
連合会に電話を入れると、以下のような回答
・本件の通知は、医療機関に対しては医師会を通してもうじき届く。
・レセプトは7月末からやるので、あなた方への通知はもっと後でも良いだろう。
・保険医療福祉情報システム工業会へは、通知するかどうかを決めていない。
・この通知が出るようだったら、ORCA関連には連絡する。
「自分たちは7月1日から、医療機関がレセコンをちゃんと使えるようにしたい。困るのは
医療機関ですよ」と言っても、この担当は理解せず。
H17年7月にあった改定では、6月2日にロジックがきちんとした文章が出ていた。
  
Posted by tsukasa at 20:07Comments(4)最近あったこと

2009年06月20日

出町柳


京都には自然がありますなあ。携帯のデジタルズーム機能なので、画像はイマイチです。
毎年、蛍を見に行こうと思っているうちに夏になります。相変わらずクソ忙しい。  
Posted by tsukasa at 08:46Comments(0)最近あったこと

2009年06月09日

特定健診、マーブルチョコ


特定健診のLinux版。実稼動する。オンライン請求もする。大丈夫かな~あ。


その医院様の近くで売っていた懐かしいお菓子。
チョコベビー、マーブルチョコ、アポロチョコレート。
全部meijiだなあ。  
Posted by tsukasa at 15:54Comments(0)最近あったこと

2009年06月09日

2ヶ月に1回の床屋

最近床屋が2ヶ月に1回でも大丈夫になってしまった。それでもそんなに伸びた気もしない。
そのことが床屋のサービスカードで気が付いた。今回行ったのが6月7日。前回行ったのが
4月5日。
  
Posted by tsukasa at 07:48Comments(0)最近あったこと

2009年06月05日

神戸~♪


再度神戸に行った。須磨を過ぎたあたりのこの風景は良い。須磨海岸で降りたい思いを振り切って仕事に向かう。
前回から2週間しか経っていないのに、マスクがほとんどと言って良いほどいなかった。

  
Posted by tsukasa at 20:17Comments(0)最近あったこと

2009年05月30日

綾部に行ったゾ


駅前の集合店舗が閉館している。ヒェー。N時代にも時間調整に使った喫茶店があった。


閉店の張り紙。さびしーい。


WindowsXP壁紙状態の駅のモニタ。不調か?

  
Posted by tsukasa at 10:14Comments(2)最近あったこと

2009年05月29日

綾部に向かう

午後10時をだいぶ過ぎた。園部を過ぎ綾部に向かっている。
電車が古いのかゆれが激しい。京都駅で流しこんだカツどんを吐きそう。
少し気持ち悪い。夜の移動はわびしい。この電車のトイレには「便所」と
表示されていた。
  
Posted by tsukasa at 22:17Comments(0)最近あったこと

2009年05月28日

奈良県御所市に行ったゾ


橿原神宮からあべの方面の特急が出ている。2両編成。


尺土で乗り換え。近鉄御所まではワンマンカー。


神社の社務所。日本の古き良き家はこんなんだったなあ。
  
Posted by tsukasa at 07:58Comments(0)最近あったこと

2009年05月21日

神戸に行ったゾ

仕事で神戸に行った。潮風が快い。マスク率が高い。7割位かなあ。  
Posted by tsukasa at 16:33Comments(0)最近あったこと