2011年04月05日
風光明媚
久々に琵琶湖の北まで行った。
http://www.hokuyado.net/fukui/gazo-wakasa/omiimazu.html
2時間で琵琶湖の遊覧ができる。長浜から渡ってきてもよい。ハタボーさんいかが?
デジカメの望遠で撮ったので画質よろしくない。

湖西線の窓から
良いところだなあ~。


http://www.hokuyado.net/fukui/gazo-wakasa/omiimazu.html
2時間で琵琶湖の遊覧ができる。長浜から渡ってきてもよい。ハタボーさんいかが?
デジカメの望遠で撮ったので画質よろしくない。

湖西線の窓から
良いところだなあ~。


2011年04月05日
武田邦彦先生のブログより引用
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37165151
テレビでは簡単に言うと「ウソ」を言っています.だから混乱します.たとえば、昨日、東電が海に汚染水を放出したときに、「たいした事はない.魚を食べ続けてもヨウ素は0.6ミリシーベルトにしかならないので、一般人の限度1ミリシーベルトより小さい」と言いました。真っ赤なウソです。そんな言葉を使いたくないのですが、私はビックリ、がっかりしました。次の足し算がないのです。(福島県の人)
空間からのヨウ素....
テレビでは簡単に言うと「ウソ」を言っています.だから混乱します.たとえば、昨日、東電が海に汚染水を放出したときに、「たいした事はない.魚を食べ続けてもヨウ素は0.6ミリシーベルトにしかならないので、一般人の限度1ミリシーベルトより小さい」と言いました。真っ赤なウソです。そんな言葉を使いたくないのですが、私はビックリ、がっかりしました。次の足し算がないのです。(福島県の人)
空間からのヨウ素....