京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


2009年09月25日

入らない漢字があるとはどういう事だ

当社のメモより
入らない漢字があるとはどういう事だ
ご苦労をおかけして申し訳ございません。

平成21年度開発ならびに保守メンテナンス項目に以下があるが、このメモの案件を解決するとは書いてない。いつかやってくれるのだろう。

拡張漢字対応 現在のJIS X208-1983 内という制限を止めJISX213-2004相当の文字を扱えるようにする。レセ電等 JIS X208-1983内でなければならないフォーマットの場合は、置き換え文字またはカタカナ変換を行う。

今年度予定作業
データベース部分をUTF-8に変更
クライアント(glclient,monsiaj) - サーバ間は UTF-8に変更
アプリケーション内は部分的にUTF-8を使用可能とする

2010年1月



同じカテゴリー(Linux,ORCA,ハード)の記事画像
M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
テラステーションのHDDを2個とも交換する
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600
Raspberry piが届いた。
ORCAレセコンをUbuntu12.04にしてみた
お薬手帳シール
同じカテゴリー(Linux,ORCA,ハード)の記事
 Intel データセンタ用SSDのツール (2016-09-20 20:17)
 M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール (2016-09-20 20:07)
 テラステーションのHDDを2個とも交換する (2015-11-21 09:07)
 SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3 (2013-05-31 07:58)
 SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2 (2013-05-23 20:22)
 SSDのベンチマーク2 (2013-04-20 09:11)
この記事へのコメント
数年前は、まだケータイと同レベルなんですわと言い訳してたけど
今は携帯電話でも表示できるし・・現場に接してるとつらいとこですな
(私の本名は携帯もPCもまだ出せませんが)
Posted by △ISLAND at 2009年09月26日 02:59
勘違いでした
今持ってる携帯では出なかった(汗)
Posted by △ISLAND at 2009年09月26日 03:18
これは仕方がない事なのかもしれません。超漢字でも使えれば
別なのですが。私の近所にも「はいしま」という姓の一族が沢山
いるのですが「配るの上に草かんむり」という漢字であり、これは
全く無いのです。(画数の関係で草かんむりを十の字2つに分ける
家もあるという話です)なんでもいいから「引けない文字は、全部
かたかなで打て!」と職員には言っております。

ただ台湾旅行に行きますと、漢字の偉大さがわかります。向こうの
テレビは漢字の字幕なんで、テレビ番組のストーリーはほとんど
わかりますし、故宮博物院に行っても英語の説明より、漢字で書いて
ある説明の方が、良くわかります。パソコン側に一方的に「使える
漢字が限られている」とされている状況は、言葉を大切にするという
意味でも良くない事なのでしょうね

そうそう、MSのフォントで「火」を書きますと、左側のハネが外を
向いています。これは小学校なら間違いの回答です。ところが
携帯によっては、ちゃんとしたチャンとした向きのフォントを使って
いるところもあるんですよね。

みはし医院 湯澤
Posted by みはし医院 at 2009年10月03日 14:48
こんにちは、湯澤さん
自分の名字、名前に思いのある方は、あまり見ない漢字(名字、名前)ほど多いように思います。これを無視はできないと思います。日本の文化そのものを否定してしまうような気さえします。

以下の件も何とかしてもらえないだろうか。
京都の文化を否定されているようです。

京都市街には、通り名を含んだ住所が8000以上あります。Ver4.4
になって、これらの住所が登録しにくくなってしまいました。

例です
日本郵便株式会社の郵便番号 605-0817 からの変換は「京都府京都市東
山区弓矢町」

郵便番号605-0817の、「通り」を含んだ住所は以下の6通りです。
以下「京都府京都市東山区」を省略
 松原通大和大路西入弓矢町
 松原通大和大路東入弓矢町
 大和大路通松原下る弓矢町
 大和大路通松原上る弓矢町
 大和大路通松原上る西入弓矢町
 大和大路通松原西入弓矢町

京都市民にとっては、こちらの方が、場所が認識しやすく、往診に行くとき
も欠かせないとのこと。

しかし、ORCAへの患者登録時に以下のような問題があります。
ケース1
・郵便番号「6050817」を入れる
・「京都府京都市東山区弓矢町」が確定
・手入力で「松原通大和大路東入」を弓矢町の前に入れる
・Enterにより「6050063」「京都府京都市東山区松原町」に
 変わってしまう

ケース2
・郵便番号がわからないので「京都府京都市東山区松原通大和大路東入弓矢
町」を手入力する
・Enterにより「6050063」「京都府京都市東山区松原町」に
 変わってしまう

ケース3
・郵便番号がわからないので「京都府京都市東山区松原通大和大路東入弓矢
町」を手入力する
・TABキーで次の欄に進める。Enterキーを使わない。
・「京都府京都市東山区松原通大和大路東入弓矢町」での登録ができる。
・郵便番号がわかったので、「6050817」を入力する。Enterキーを使わな
い。
・登録後、再度住所を確認すると「京都府京都市東山区弓矢町」に変わって
いる。

郵便番号→住所 住所の一部→郵便番号の機能は、京都市以外では非常に使い
やすく思っています。この機能を残したまま、京都の通りを含んだ住所が扱
いやすくならないものでしょうか。
Posted by シャチョ at 2009年10月05日 08:17
京都は古くからの町で、人も道も古くから同じような所にいる訳
ですから、そのような表記のほうが解りやすいですのも納得でき
ます。埼玉のような歴史の浅い土地から見ると羨ましい「文化」です。

ORCA本体のほうが、郵便番号を7桁+サブアドレス2桁という事で
「約束処方ならぬ約束住所」機能があると良いのかもしれませんね。
桁数が8桁以上なら「編集郵便番号」という表示を(病名のように)
表示させれば解りやすいかもしれません。例えば我が家のある所
「331-0052」には、埼玉県西区三橋の
5丁目と6丁目があります。ここで「331005200」と打つと5丁目
「331005201」と打つと6丁目と出てくるように設定できれば、、
それは便利になると思うのですが・・

といっても、開発そのものはして貰えそうもないですかねぇ。

みはし医院 湯澤
Posted by 湯澤 at 2009年10月06日 21:36
この問題は、ORCAが電子カルテではなくて、レセプト請求システムなのだから、むしろ基金がレセ電で受け付けない漢字が入力出来ない方が親切ではないかと思います。
一時期レセ電システムの自作考えていた時期もあったので、支払い基金に聞いたことがあるのですが、該当漢字がない場合類似漢字や異字体とおもわれるIS X208-1983内の漢字を使って請求したら、氏名不一致で返戻される。むしろ氏名を全部カタカナ表記で請求してくれた方がよいと言われました。
それより保険証に記載された氏名をレセ電請求で使えない漢字は全部カタカナ表記にして欲しいと思います。保険証の氏名欄に記入された漢字がレセ電請求に使えないというのはどう考えてもおかしな話です。
Posted by ゆうえん at 2009年12月29日 00:35
このように、電子請求できない漢字は、レセプト表記と、カルテ・領収書等に分けて2重登録できるように検討しているようです。住所や、医療機関名、ドクター名も入らないのはイマイチですよね。
Posted by シャチョ at 2009年12月29日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。