京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


2010年03月16日

H22診療報酬改訂準備4

本日説明会に行ってきた。外来の部分は大体理解ができた。
外来に関して極めてざっくり言うと、今回は診療費明細に始まり、
診療費明細に終わるような気がする。
まず例外を除いて全ユーザにA5のカスタマイズ版+点数表示設定を
こちらで設定してしまおう。ユーザの最も求めるものはこれであろう。
それから字が小さいのA4にしたいとか、金額表示にしたいとかは、
ユーザに変えてもらえばよい。
後は入院だ。これは奥が深い。ちゃんと理解しようと思うと外来の
5倍くらいのエネルギーが要りそう。
ユーザ向け文書FAX版は半分位できた。明日にでも送付したい。

同じカテゴリー(Linux,ORCA,ハード)の記事画像
M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
テラステーションのHDDを2個とも交換する
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600
Raspberry piが届いた。
ORCAレセコンをUbuntu12.04にしてみた
お薬手帳シール
同じカテゴリー(Linux,ORCA,ハード)の記事
 Intel データセンタ用SSDのツール (2016-09-20 20:17)
 M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール (2016-09-20 20:07)
 テラステーションのHDDを2個とも交換する (2015-11-21 09:07)
 SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3 (2013-05-31 07:58)
 SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2 (2013-05-23 20:22)
 SSDのベンチマーク2 (2013-04-20 09:11)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。