2009年02月03日
Brotherラベルプリンタ

Linuxドライバが用意されているの検討している。とりあえずちゃんと動いたのは、Sarge。
マニュアルの動作環境もSargeのみになっている。このドライバがリリースされたのも
Sargeの頃。Etchが上手く動かない。何が何でもORCAから印刷されるようにしたい。
Intel データセンタ用SSDのツール
M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
テラステーションのHDDを2個とも交換する
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2
SSDのベンチマーク2
M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
テラステーションのHDDを2個とも交換する
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2
SSDのベンチマーク2
Posted by tsukasa at 21:23│Comments(2)
│Linux,ORCA,ハード
この記事へのコメント
おー、これ、sargeで動くんですね。
センタでは、介護系発送業務で、ACCESSからSDKを利用して
印刷しております。結構、便利です。
センタでは、介護系発送業務で、ACCESSからSDKを利用して
印刷しております。結構、便利です。
Posted by SK at 2009年02月04日 20:54
Etchでも動きました。Monpeのサンプルファイルも印字できます。今できないのが必要な長さでロール紙をカットすること。コマンドが用意されているのだかエラーになる。29mmと100mm以外うまくいかない。
Posted by tsukasa at 2009年02月04日 22:25