2009年02月25日
Brother


BrotherのレーザプリンタHL-5270DNとラベルプリンタQL-1050評価中
HL-5270DN
もう後継機種が出てます。HL-5350DN
BR-Scriptのフォントはまあまあ綺麗だが、印刷が遅い。
QL-1050
結構あっさり動きましたよ。
Intel データセンタ用SSDのツール
M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
テラステーションのHDDを2個とも交換する
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2
SSDのベンチマーク2
M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
テラステーションのHDDを2個とも交換する
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3
SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2
SSDのベンチマーク2
Posted by tsukasa at 20:58│Comments(2)
│Linux,ORCA,ハード
この記事へのコメント
Ubuntu8.04.4+オルカにネットワーク(LAN)でHL-5350DNを接続していますが、印字ができず、用紙の排出ばかりが起きてしまいます。Ubuntu のCups Printer Driver や AVASYSの Cups Driver を使っても同じ状態でした。
Posted by 平田 正信 at 2010年03月05日 19:55
平田さんへ
brotherが提供しているドライバーを使わない理由は何でしょう?
http://solutions.brother.co.jp/support/os/linux/cups_printer/driver_cupswrapper.html
brotherが提供しているドライバーを使わない理由は何でしょう?
http://solutions.brother.co.jp/support/os/linux/cups_printer/driver_cupswrapper.html
Posted by skysh at 2010年03月06日 15:45