2011年09月26日
気象データ測定、15分位で止まってしまう
気象データ測定、とりあえず動き、pachubeに投稿の設定も完了した。
朝方気温がどれ位下がるのかを見たかった。それなのに、15分位で
自動投稿がとまってしまう。仕事も忙しいのに、これの調査だ。
仕事より優先させてしまうかも知れない。このBLOG左側の
My Temperatureは、現在リアルタイムではないです。
朝方気温がどれ位下がるのかを見たかった。それなのに、15分位で
自動投稿がとまってしまう。仕事も忙しいのに、これの調査だ。
仕事より優先させてしまうかも知れない。このBLOG左側の
My Temperatureは、現在リアルタイムではないです。
2011年09月25日
気象データの自動投稿
できたできた。
「気圧・温度・湿度・照度・紫外線・風速・風向・雨量」全部できる。
風、雨関連はセンサーの取り付けがこれから。紫外線はフォトダイオードが
壊れている可能性もあり、反応しない。
pachubeに投稿しデータを作成中
データの投稿が止まるため、グラフの表示を止めます。(9/26AM6:39)
温度
湿度
大気圧
照度
まだ基板のまま

風速、風向、雨量の測定

「気圧・温度・湿度・照度・紫外線・風速・風向・雨量」全部できる。
風、雨関連はセンサーの取り付けがこれから。紫外線はフォトダイオードが
壊れている可能性もあり、反応しない。
pachubeに投稿しデータを作成中
データの投稿が止まるため、グラフの表示を止めます。(9/26AM6:39)
温度
湿度
大気圧
照度
まだ基板のまま

風速、風向、雨量の測定

2011年09月19日
2011年09月18日
電子工作にはまってきた
ガイガーカウンターキットが動いたことで、電子工作にはまってきた。
時間があれば、ありとあらゆるものに手を出しそう。
「mbed Weather Platform」を注文してしまった。
気圧・温度・湿度・照度・紫外線・風速・風向・雨量の計測ができる
だけのパーツを全部注文してしまった。
http://www.galileo-7.com/?pid=25048837
時間があれば、ありとあらゆるものに手を出しそう。
「mbed Weather Platform」を注文してしまった。
気圧・温度・湿度・照度・紫外線・風速・風向・雨量の計測ができる
だけのパーツを全部注文してしまった。
http://www.galileo-7.com/?pid=25048837
2011年09月18日
2011年09月15日
放射線簡易モニタリングポストを設置した
やっとのことでガイガーカウンタキット完成した。

取り付けを失敗した部品と修正方法。
抵抗
半田ごてだけで外れた
発光ダイオード
半田吸い取り機でどうにかなった
コネクタ9ピン
端子を短く切って、半田吸い取り機を使えばどうにかなった。
切った端子は半田でつないだ。
修正が多く、ちゃんと動いたのは奇跡的?
半田吸い取り機

測定値はインターネット公開できる。
京都では0.06μSv/h程度。GM菅の取り付けが悪く1ケタ下を表示していた。


取り付けを失敗した部品と修正方法。
抵抗
半田ごてだけで外れた
発光ダイオード
半田吸い取り機でどうにかなった
コネクタ9ピン
端子を短く切って、半田吸い取り機を使えばどうにかなった。
切った端子は半田でつないだ。
修正が多く、ちゃんと動いたのは奇跡的?
半田吸い取り機

測定値はインターネット公開できる。
京都では0.06μSv/h程度。GM菅の取り付けが悪く1ケタ下を表示していた。

2011年09月14日
【ガイガーカウンタキット】30年ぶりの電子工作で苦戦
ガイガーカウンターキット、完成は見えてきた。
しかし30年くらい間が空くと何もかも変わっている。白光社の半田ごてと、
細い糸半田(鉛入り)、半田ごて置台が届き、作業は快調になった。

ブッシュスイッチによる急速加熱。熱容量の大きい部品の半田付に便利。

問題はいろいろある。
作業者本人の劣化
シルク文字が見えない。抵抗のカラーコードが読めない。要は老眼で
ある。これはメガネが必要になるのか。またまた投資が必要。
プリント基板がスルーホールに →
間違えて半田付してしまった部品が抜けない。
カラーコードの読み間違い
100kΩと200kΩ。大変小さい茶色と赤色。これほとんど
見えなかった。これは、どうにか基板から抜けた。
位置出し
9ピンのコネクタとLEDは、根元まで差し込んだら。ダメだった。
説明書の一番最初に書いてあった。これは外せない。

半田吸い取り器を注文した。
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_sppon.html
30年前もスルーホール基板はあったけど、素人の電子工作で使うような
ものでもなかった。スルーホールが無いとパターンの剥がれの問題は
あったが、間違って半田付しても半田ごてだけで抜けたなあ。
しかし30年くらい間が空くと何もかも変わっている。白光社の半田ごてと、
細い糸半田(鉛入り)、半田ごて置台が届き、作業は快調になった。

ブッシュスイッチによる急速加熱。熱容量の大きい部品の半田付に便利。

問題はいろいろある。
作業者本人の劣化
シルク文字が見えない。抵抗のカラーコードが読めない。要は老眼で
ある。これはメガネが必要になるのか。またまた投資が必要。
プリント基板がスルーホールに →
間違えて半田付してしまった部品が抜けない。
カラーコードの読み間違い
100kΩと200kΩ。大変小さい茶色と赤色。これほとんど
見えなかった。これは、どうにか基板から抜けた。
位置出し
9ピンのコネクタとLEDは、根元まで差し込んだら。ダメだった。
説明書の一番最初に書いてあった。これは外せない。

半田吸い取り器を注文した。
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_sppon.html
30年前もスルーホール基板はあったけど、素人の電子工作で使うような
ものでもなかった。スルーホールが無いとパターンの剥がれの問題は
あったが、間違って半田付しても半田ごてだけで抜けたなあ。
2011年09月09日
2011年08月16日
沖縄米軍ヘリコプター墜落事故とストロンチウム
沖縄国際大学に米軍のヘリコプターが墜落した事故が、7年前の8月13日にあった。
プレードの欠陥を調べながら飛んでいるが、それにストロンチウム90を使う。
墜落時にストロンチウム90が行方不明になった。多分周辺にばらまかれた。
プレードの欠陥を調べながら飛んでいるが、それにストロンチウム90を使う。
墜落時にストロンチウム90が行方不明になった。多分周辺にばらまかれた。
2011年08月11日
2011年08月10日
マッハGoGoGo
夜中の3時に懐かしの漫画をやっている。マッハGoGoGoであった。
風も震えるヘアピンカーブ
怖いものかとGoGoGo
ホワイトボディーマッハGo
負けじ魂親譲り
胸にでっかいファイトが燃える
ムッ 歌詞を覚えていない。
風も震えるヘアピンカーブ
怖いものかとGoGoGo
ホワイトボディーマッハGo
負けじ魂親譲り
胸にでっかいファイトが燃える
ムッ 歌詞を覚えていない。

2011年08月04日
2011年07月08日
マンゴー宮崎産 台湾産
去年、宮崎産のマンゴー「太陽の卵」を食べてみた。値段は1個7000円。確かにおいしい。
今年になってスーパーで売っていた宮崎産のマンゴー1個980円を食べてみた。これもおいしい。
これは、皮をむいた状態で7000円のマンゴーと目隠しテストをやられれば、全くわからない。
少し前に台湾産のマンゴー1個298円を買ってみた。宮崎産と近い品種でおいしいですとか
書いてあった。外観はよく似ている。これもおいしい。多分目隠しテストでもわからないだろう。

産地は忘れてしまったのだが、このマンゴーも買った。これはおいしくない。そんなに甘くなく
とろけない。固い。
今年になってスーパーで売っていた宮崎産のマンゴー1個980円を食べてみた。これもおいしい。
これは、皮をむいた状態で7000円のマンゴーと目隠しテストをやられれば、全くわからない。
少し前に台湾産のマンゴー1個298円を買ってみた。宮崎産と近い品種でおいしいですとか
書いてあった。外観はよく似ている。これもおいしい。多分目隠しテストでもわからないだろう。

産地は忘れてしまったのだが、このマンゴーも買った。これはおいしくない。そんなに甘くなく
とろけない。固い。

2011年07月05日
【松本復興相】宮城県の地元局はGJ
「知事は客より先にいろよ。自衛隊ならやるぞ。」の後の「記事に書いた社は終わりだ」と
村井知事が言った「国と地方自治体には主従関係はこざいません。」の後に皮肉めいて「松本大臣がお越しになった際には松本大臣バージョンの気を配った接遇を心がけて参りたい。」「他の公務よりそちらを優先したいと思っている。」を流したのが非常に良い。
関西のTVはカットのしすぎ。マスゴミと言われるゆえん。
またこの件が、菅首相の資金管理団体「草志会」が、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金の隠れ蓑になっている。こちらこそ内閣が吹っ飛びそうな大事件のはずなんだが。産経新聞以外やったのかなあ。
村井知事が言った「国と地方自治体には主従関係はこざいません。」の後に皮肉めいて「松本大臣がお越しになった際には松本大臣バージョンの気を配った接遇を心がけて参りたい。」「他の公務よりそちらを優先したいと思っている。」を流したのが非常に良い。
関西のTVはカットのしすぎ。マスゴミと言われるゆえん。
またこの件が、菅首相の資金管理団体「草志会」が、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金の隠れ蓑になっている。こちらこそ内閣が吹っ飛びそうな大事件のはずなんだが。産経新聞以外やったのかなあ。
2011年06月15日
京都寺町から電気屋が無くなっていく
四条通からすぐ寺町通りに入ったところ。元は確かタニヤマムセンであった。
いろいろ調べると「タニヤマムセンライフ館」であり、扱っているものが変わった様である。

マンションに変わっているがここにも大きな電気屋があったぞ。パソコン関連商品や、
パソコンの専門書が多くあった。

ここはJOSHINがあった場所。マンションの工事を行っている。JOSHINの
DOS/Vのフロアは品ぞろえはよく、特にケーブルコネクタ関係がかなり良かった。
JOSHINの次は、大きなおもちゃ屋であった。


電気屋が減ったのは、パソコン関係の部品、電子機器の部品はネットで買う時代に
なったと言う事かなあ。私もリアル店舗で買うことは半年に1回くらいになった。
メイド喫茶みたいなノリは、京都では無理だろうなあ。
いろいろ調べると「タニヤマムセンライフ館」であり、扱っているものが変わった様である。

マンションに変わっているがここにも大きな電気屋があったぞ。パソコン関連商品や、
パソコンの専門書が多くあった。

ここはJOSHINがあった場所。マンションの工事を行っている。JOSHINの
DOS/Vのフロアは品ぞろえはよく、特にケーブルコネクタ関係がかなり良かった。
JOSHINの次は、大きなおもちゃ屋であった。


電気屋が減ったのは、パソコン関係の部品、電子機器の部品はネットで買う時代に
なったと言う事かなあ。私もリアル店舗で買うことは半年に1回くらいになった。
メイド喫茶みたいなノリは、京都では無理だろうなあ。
2011年06月09日
自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機
動画があるのでぜひ見てほしい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_2124/
球形の物体が、ふあふあ飛ぶ感じが非常に良い。
欲しい。アダムスキー型の空飛ぶ円盤の張りぼてを付けて飛ばしたい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_2124/
球形の物体が、ふあふあ飛ぶ感じが非常に良い。
欲しい。アダムスキー型の空飛ぶ円盤の張りぼてを付けて飛ばしたい。
2011年06月09日
消費税は赤字でも払わなければならない
これは自営業者にとって大変痛い問題。実際払えない人たちがいるそうな。
景気が悪い。新しいことを考えていく必要はある。新しいことを考えるにも
お金がいる。人がいる。
払えない消費税が5%から10%になったらどんなことが起こるのか。
これが国会議員の皆様には、わからないらしい。
景気が悪い。新しいことを考えていく必要はある。新しいことを考えるにも
お金がいる。人がいる。
払えない消費税が5%から10%になったらどんなことが起こるのか。
これが国会議員の皆様には、わからないらしい。
2011年06月06日
田原総一郎 上杉隆の対談
田原総一郎 上杉隆の対談
最初は1分が音が無し。しばらく音が小さい。
去年の対談であるが大手メディアとフリーのメディアの関係と記者クラブの弊害がわかる。
首相の番記者は新人がほとんど。田原さんみたいな人をなんで番記者にしないか。
最初は1分が音が無し。しばらく音が小さい。
去年の対談であるが大手メディアとフリーのメディアの関係と記者クラブの弊害がわかる。
首相の番記者は新人がほとんど。田原さんみたいな人をなんで番記者にしないか。
2011年06月05日
不二家ミルキー 2
四つ葉のクローバーは、包み紙のクローバーの一つが四つ葉になっているだけであった。
全部が四つ葉だと思った。そうではないので、包み紙を取らずに探すのは困難である。

「切れていないペコちゃんの顔」が10個もあるが、これは探すのが面倒そう。
とりあえず数えたら、7個であった。

少し切れているが10個ある。
全部が四つ葉だと思った。そうではないので、包み紙を取らずに探すのは困難である。

「切れていないペコちゃんの顔」が10個もあるが、これは探すのが面倒そう。
とりあえず数えたら、7個であった。

少し切れているが10個ある。

2011年06月04日
不二家ミルキー
明らかに大きな飴玉が少しだけ入っている。包み紙を良く見ると「大玉」の表示があった。

包み紙の1/3ほどはクローバーがデザインされている。ほとんどは三つ葉のクローバーであるが、ほんの少しだけ四つ葉があるらしい。今回買った中には一つもなかった。

包み紙の1/3ほどはクローバーがデザインされている。ほとんどは三つ葉のクローバーであるが、ほんの少しだけ四つ葉があるらしい。今回買った中には一つもなかった。
