2011年10月27日
雨量計の原理
雨量計の原理がわかった。何かがぶつかるなど、ガシャガシャ
やってしまうと、ますが傾いてしまい、雨が振ってきたことになる。
本日は雨は降っていないのに、6.7mm/hになってしまった。
転倒ます型雨量計の構造を見ていただくとよくわかる。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kansoku_guide/b1.htm

やってしまうと、ますが傾いてしまい、雨が振ってきたことになる。
本日は雨は降っていないのに、6.7mm/hになってしまった。
転倒ます型雨量計の構造を見ていただくとよくわかる。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kansoku_guide/b1.htm

Posted by tsukasa at 20:52│Comments(0)
│趣味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。