2011年11月16日
ワットメータは節電意識を高める
自作のワットメータを作ってみた。電流の実効値のみの測定である。
ここ6日間の我が社の消費電力の推移。蛍光灯の本数を減らしたり
LEDに変えたりした。

クランプ型のAC電流センサを配電盤に付けた。

計測はmbed。

pachubeで公開している。
https://pachube.com/feeds/38828
後できることは、インターネットサーバを低消費電力のものに変えること。
古いサーバは使う気にならない。サーバと冷蔵庫以外は一気に電源が
落とせるようにするか。
ここ6日間の我が社の消費電力の推移。蛍光灯の本数を減らしたり
LEDに変えたりした。

クランプ型のAC電流センサを配電盤に付けた。

計測はmbed。

pachubeで公開している。
https://pachube.com/feeds/38828
後できることは、インターネットサーバを低消費電力のものに変えること。
古いサーバは使う気にならない。サーバと冷蔵庫以外は一気に電源が
落とせるようにするか。
Posted by tsukasa at 22:55│Comments(0)
│趣味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。