京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2011年06月25日

高速増殖炉「もんじゅ」


燃料交換装置を引き抜こうとしたとき、十分上の部分をつかみきれず落下してしまった。
原子炉内の燃料を運ぶための装置を吊り上げる際、つかむ部分のねじが設計ミスのため
ゆるみ、重さ3.3トンの装置が落ちたのが今回の事故。引き抜こうとしても衝撃で装置が
変形したため、途中で引っかかりこれま2回失敗した。原子炉は冷温停止中であるが引き
抜き作業は10か月停止したまま。
手を付けられない理由は、高速増殖炉は冷却に水ではなくナトリウムを使う。
極めて危険な原子炉の所に、極めて危険な流体ナトリウムを使う。
高速増殖炉はものすごくリスクが高い。世界的に核大国のフランスもアメリカも撤退した。
  
Posted by tsukasa at 19:01Comments(0)時事

2011年06月25日

菅首相の近くにいる人の言う事(何ミリ菅シーベルト被ばくした)

産経新聞の記者、阿比留さんの話。



新聞記者にここまでボロクソに言われる首相は、これまでにいたのだろうか。

立てば国難、座れば人災、歩く姿は風評被害。

怒鳴られた秘書官。「今日は何ミリ菅シーベルト被ばくした。」

  
Posted by tsukasa at 18:36Comments(0)時事