京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2011年07月07日

【アンカー7月6日】菅政権は民主主義の価値に関心が薄い


7月6日 スーパーニュースアンカー 青山繁晴さん


菅政権の根本的な体質

 被災者の心をくみ取ろうとしない心の無い政治と感じる
 福山官房長官から突然「計画的非難」を宣言された。

飯舘村村長:
 計画的非難というのは、どのような計画なのか。
  どこに非難するのか
  仕事を失うのだからその雇用をどうするのか
  子供たちの学校をどうするのか

福山:
 そうではなくて5月末までに非難するのが計画です。

これは社会主義に似ている。上から目線で指示しているだけ。
後の知恵は自分で出せ。松本前復興大臣も同様のことを言った。

松本前復興大臣 オフレコ発言
 民主主義の根管理解せず。メディアをつぶしてやるぞ。
 社会主義的感覚。

菅政権は民主主義の価値に関心が薄い。


平野達男復興大臣 青山氏の福島原発取材に圧力をかけた。
逮捕するとも動いた。

拉致容疑者の長男が関連する政治団体(政権交代を目指す市民の会)に多額献金。
菅直人 6250万円 鳩山由紀夫 1000万円。
本件、国会でも質問があったのに報道したのは産経新聞だけ。
動機は、左翼のつながり、団体を支えたい仲間意識だろう。オバマとブッシュがアルカイダの関連団体に献金したのと同じ。

民主党と北朝鮮
  
Posted by tsukasa at 13:03Comments(0)時事