2011年07月13日
菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
国会でも質問があり、菅は献金した事実だけは認めているのに
産経とアンカー以外ほとんど報道なし。何かがおかしくなっている。
菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
2011.7.2 08:00
菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日本人拉致事件
容疑者の親族が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から
派生した政治団体に、計6250万円の政治献金をしていたことが1日、
分かった。年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、大口の
献金者だったことがうかがえる。政府の拉致問題対策本部長でもある首相側
の献金先としては「不適切」との批判を受けかねない。
菅首相側が献金していたのは、「市民の党」から派生した政治団体「政権
交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握(にぎる)代表)。
「めざす会」は市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、
奈良代表も市民の党出身。めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属し
ている複数の地方議員が年間計1千万円近い政治献金をしているほか、事務
担当者が同一だった時期もある。
政治資金収支報告書によると、草志会は19年に5千万円、20年に
1千万円、21年に250万円をめざす会に寄付している。19年の5千
万円は資金管理団体から政治団体に献金できる上限額。この年は、めざす会の
収入の6割近くが草志会の寄付だった。市民の党をめぐっては14年6月、
横浜市議2人が市議会本会議で議場内の国旗掲揚に反対し、議長席と事務局
長席を占拠して6時間近く議事を妨害した問題が起きている。
一方、市民の党には日本人拉致事件の容疑者の親族が所属。この親族は、
昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を
欧州から北朝鮮に拉致したとして結婚目的誘拐容疑で国際手配されている
森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの
長男(28)。長男は北朝鮮で生まれ、平成16年に日本に帰国するまで
現地で生活していた。今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から立候補
したが、落選している。
市民の党には、民主党の黒岩宇洋(たかひろ)法務政務官の関係政治団体も
21年に計約400万円の政治献金を行っており、自民党の河井克行衆院
議員らが今年5月の衆院法務委員会で「(長男は)20歳のときまで北朝鮮に
いた。どのような教育を受けたかということは容易に想像がつく。そういう人を
公認したのが市民の党だ」などと指摘している。
市民の党の酒井代表は取材に、「菅首相とは30年ぐらい前からの付き合い。
寄付については出している側に聞いてほしい」、めざす会の奈良代表は「首相と
会ったこともないし、詳しいことは分からない」と話した。
菅直人事務所は献金について、「当時の党の役職者(代表代行)としての
責任において、職務遂行の一環としてのものであり、法に則(のっと)り適正に
処理している」とコメントしている。
7月6日 スーパーニュースアンカー 青山繁晴さん
産経とアンカー以外ほとんど報道なし。何かがおかしくなっている。
菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
2011.7.2 08:00
菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日本人拉致事件
容疑者の親族が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から
派生した政治団体に、計6250万円の政治献金をしていたことが1日、
分かった。年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、大口の
献金者だったことがうかがえる。政府の拉致問題対策本部長でもある首相側
の献金先としては「不適切」との批判を受けかねない。
菅首相側が献金していたのは、「市民の党」から派生した政治団体「政権
交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握(にぎる)代表)。
「めざす会」は市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、
奈良代表も市民の党出身。めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属し
ている複数の地方議員が年間計1千万円近い政治献金をしているほか、事務
担当者が同一だった時期もある。
政治資金収支報告書によると、草志会は19年に5千万円、20年に
1千万円、21年に250万円をめざす会に寄付している。19年の5千
万円は資金管理団体から政治団体に献金できる上限額。この年は、めざす会の
収入の6割近くが草志会の寄付だった。市民の党をめぐっては14年6月、
横浜市議2人が市議会本会議で議場内の国旗掲揚に反対し、議長席と事務局
長席を占拠して6時間近く議事を妨害した問題が起きている。
一方、市民の党には日本人拉致事件の容疑者の親族が所属。この親族は、
昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を
欧州から北朝鮮に拉致したとして結婚目的誘拐容疑で国際手配されている
森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの
長男(28)。長男は北朝鮮で生まれ、平成16年に日本に帰国するまで
現地で生活していた。今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から立候補
したが、落選している。
市民の党には、民主党の黒岩宇洋(たかひろ)法務政務官の関係政治団体も
21年に計約400万円の政治献金を行っており、自民党の河井克行衆院
議員らが今年5月の衆院法務委員会で「(長男は)20歳のときまで北朝鮮に
いた。どのような教育を受けたかということは容易に想像がつく。そういう人を
公認したのが市民の党だ」などと指摘している。
市民の党の酒井代表は取材に、「菅首相とは30年ぐらい前からの付き合い。
寄付については出している側に聞いてほしい」、めざす会の奈良代表は「首相と
会ったこともないし、詳しいことは分からない」と話した。
菅直人事務所は献金について、「当時の党の役職者(代表代行)としての
責任において、職務遂行の一環としてのものであり、法に則(のっと)り適正に
処理している」とコメントしている。
7月6日 スーパーニュースアンカー 青山繁晴さん