京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


2016-09-20 20:17:36

SITEMAP

最近あったこと
2014/08/31 ドコモのCMで韓国式の礼(コンス)
2014/08/06 朝日新聞は廃刊以外に選択肢なし
2014/05/22 朝日新聞は恥を知れ
2013/12/29 ファーストレディーと前回ミスワールドの面会が報道されない
2013/08/20 サンデーモーニングはサイテーモーニング
2013/08/15 京都霊山護国神社に行ってきた
2013/07/29 尖閣諸島に行ってきたときの写真
2012/09/08 最近の領土問題により勉強したこと
2012/08/28 とんでも無い政党に政権を与えてしまった
2012/03/20 素人の作ったヘリウム風船で宇宙からの撮影ができる
2012/03/13 ねじのインターネット通販
2012/03/05 平成24年度診療報酬改定説明会(メイン会場)
2012/01/30 電気代考察
2012/01/25 アンパンマン列車
2012/01/21 橋下さん頑張れ
2012/01/16 古いパソコンを触っていたら
2011/12/12 xxxドメインにはワロタ
2011/11/22 アレッポの石鹸
2011/10/27 この秋一番の冷え込み
2011/09/27 その2)気象データの自動投稿
2011/09/26 気象データ測定、15分位で止まってしまう
2011/09/25 気象データの自動投稿
2011/09/19 放射線量のリアルタイム表示
2011/09/18 電子工作にはまってきた
2011/09/18 【ガイガーカウンタキット】電池で動いた
2011/09/15 放射線簡易モニタリングポストを設置した
2011/09/14 【ガイガーカウンタキット】30年ぶりの電子工作で苦戦
2011/09/09 席つめてくれマスカット
2011/08/16 沖縄米軍ヘリコプター墜落事故とストロンチウム
2011/08/11 池田屋跡の石碑
2011/08/10 マッハGoGoGo
2011/08/04 新1000円札でない1000円札って
2011/07/08 マンゴー宮崎産 台湾産
2011/07/05 【松本復興相】宮城県の地元局はGJ
2011/06/15 京都寺町から電気屋が無くなっていく
2011/06/09 自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機
2011/06/09 消費税は赤字でも払わなければならない
2011/06/06 田原総一郎 上杉隆の対談
2011/06/05 不二家ミルキー 2
2011/06/04 不二家ミルキー
2011/06/04 三十石船が大変なことに
2011/05/21 プルト君Tシャツ買った
2011/05/16 これを2050年の日本の姿にしてはならない チベット
2011/05/01 石原東京都知事「パチンコいらない」発言を強く支持
2011/04/29 顔認証システム
2011/04/27 義援金の受領書
2011/04/25 プルト君Tシャツ
2011/04/24 UPSによるテレビのバックアップ、携帯電話の充電
2011/04/23 ソーラー発電入門キット
2011/04/22 琵琶湖周航の歌
2011/04/20 国会がおもしろい
2011/04/13 茨城県つくば市
2011/04/08 京つうブログの18位に
2011/04/05 風光明媚
2011/04/01 100ドルPCオルカ
2011/03/30 節電
2011/03/13 3月11日13:32京都発ののぞみで東京に向かったら2
2011/03/12 3月11日13:32京都発ののぞみで東京に向かったら
2011/01/14 京都印刷発祥之地
2011/01/13 久々に天文年鑑を買う
2011/01/12 JR奈良駅
2011/01/01 あけましておめでとうございます
2010/12/31 google mapは写真が面白い
2010/12/11 劉暁波さんノーベル平和賞おめでとう
2010/12/06 久々の東京出張
2010/12/05 11月20日難波駅前
2010/12/03 これぞインターネットビジネス
2010/11/27 紅葉
2010/11/22 Windows2003のドライバー
2010/11/22 中国東海省・日本自治区
2010/11/19 しばらく携帯に溜めた写真集
2010/11/18 文春も新潮も買うのをやめた
2010/11/14 最近学んだこと
2010/11/12 これは内部告発である
2010/11/11 青山繁晴さん、最近読んだ本
2010/11/11 WireSharkになったEtherReal
2010/11/07 【内部告発?】尖閣ビデオ
2010/10/15 TV、特にTVのニュースはほとんど見なくなった
2010/10/07 魚釣島灯台
2010/10/03 「尖閣諸島問題めぐり東京などで反中デモ」をなぜ報道しない
2010/10/03 立派な案内
2010/10/03 日本のメディア
2010/09/26 普通の一国民の意見
2010/08/13 プログラマ
2010/08/03 Windowsサーチ→googleディスクトップに
2010/05/26 4年前のレッツノートをSSDにした
2010/05/13 TVが壊れた
2010/05/01 言葉の奥深さ
2010/04/19 せんとくん
2010/04/03 ATOK X for Linux
2010/03/10 妖怪人間
2010/03/09 京丹波町は雪
2010/03/09 園部は雪
2010/03/03 自転車が壊れた
2010/02/15 商品を抱いて寝たか2
2010/02/11 どこまでが記号でどこまでが番号か
2010/02/11 商品を抱いて寝たか?
2009/12/29 ネットに載せない、店の前まで来てもわからない
2009/12/24 すごい霧
2009/12/08 二条城
2009/12/05 餌を与えないで
2009/12/05
2009/11/11 金閣寺
2009/10/21 5:30の出社
2009/10/11 大和西大寺駅
2009/10/08 台風
2009/07/29 園部
2009/07/22 当社のネットが重い
2009/07/13 祇園祭
2009/07/10 人間の目のバラツキ
2009/07/02 宮崎完熟マンゴー
2009/06/27 兵庫県の公費が変わる(H21.7)
2009/06/20 出町柳
2009/06/09 特定健診、マーブルチョコ
2009/06/09 2ヶ月に1回の床屋
2009/06/05 神戸~♪
2009/05/30 綾部に行ったゾ
2009/05/29 綾部に向かう
2009/05/28 奈良県御所市に行ったゾ
2009/05/21 神戸に行ったゾ
2009/04/13 今更ながら気が付いた
2009/04/09 定額給付金
2009/04/07 硫黄島バタークッキー
2009/04/01 エープリルフールみたいだった
2009/03/22 システムベンダ用のオンライン確認試験
2009/03/21 桜がちらほらと
2009/03/18 単線
2009/03/17 ケーナ
2009/03/16 大阪
2009/03/13 点鼻薬フルナーゼの50ml瓶
2009/03/09 ドア開閉手動ボタン
2009/03/03 6時18分
2009/03/02 ワンマンカー
2009/02/28 開院
2009/02/27 梅は咲いた
2009/02/24 確認試験
2009/02/20 雨上がり
2009/02/18 花粉症
2009/02/17 東京
2009/02/13 検索キーワード
2009/02/12 17インチのモニタ
2009/02/11 オレオレ詐欺
2009/02/10 左利き
2009/02/08 EPSON PM-800Cが逝った
2009/02/06 みかんさん初パッチ【祝】
2009/01/29 医療機関の標榜科目
2009/01/28 卵に関して
2009/01/25 国際モダンホスピタルショウ2009
2009/01/23 飛行機が墜落する夢
2009/01/21 寿がきや Sugakiya
2009/01/20 デュアルモニタ
2009/01/19 本日のお出かけ
2009/01/16 もうすぐ夜明け
2009/01/14 良いスレ
2009/01/11 おろしや国酔夢譚
2009/01/10 体調不良 & 技術評価
2009/01/09 奈良へ
2009/01/07 40年前人類は月に行った
2009/01/06 赤いローソン
震災関連
2011/09/11 【届いた】ガイガーカウンタキット
2011/09/06 【ロート製薬】良いニュースも載せよう
2011/09/04 【若松通商】ネット直結のガイガーカウンタキット
2011/09/04 事故予測(翌日にはメルトダウン)発生当日に菅氏まで伝達
2011/09/03 上杉氏 計画停電の実態
2011/07/06 言論圧力大臣 平野達男氏
2011/06/05 3号炉の原子炉ヘッドテンショナ
2011/05/21 【佐藤隊長】こんなに面白い国会がお昼だけだとは残念
2011/05/10 今日もニコニコ動画
2011/05/10 Fukushima Daiichi Photos
2011/05/08 3号機の爆発
2011/05/04 青山繁晴さんは福島第一原発の現場に行った
2011/05/03 3号機では核爆発が起こった?
2011/04/22 太陽光発電
2011/04/21 【震災関連】話題
2011/04/20 節電タイプのテレビ 7月発売へ
2011/04/19 AA職人
2011/04/16 報道されない記事
2011/04/11 爆発後の鉄骨の間から見える原子炉についての説明
2011/04/11 震災から1か月
2011/04/10 英語のサイトの方が、高解像度の写真が多く見られる
2011/04/07 こだまでしょうか
2011/04/05 武田邦彦先生のブログより引用
2011/04/02 福島第1原発高解像度写真
2011/04/02 震災の影響
2011/03/20 義援金は日本赤十字へ直接振り込もう
2011/03/14 震災時、安全なところにいる人の心得
Linux,ORCA,ハード
2016/09/20 Intel データセンタ用SSDのツール
2016/09/20 M.2規格のSSDにUbuntu14.04をインストール
2015/11/21 テラステーションのHDDを2個とも交換する
2013/05/31 SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その3
2013/05/23 SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600 その2
2013/04/20 SSDのベンチマーク2
2013/03/28 SSDのベンチマーク Ubuntu SATA600
2013/03/16 SSDのベンチマーク Ubuntu
2012/10/27 Raspberry piが届いた。
2012/09/29 ORCAレセコンをUbuntu12.04にしてみた
2012/06/13 メモリを増設しshared_buffersを増やす
2012/05/20 PostgreSQLのshared_buffers
2012/05/15 SSD vs HDD
2012/03/10 メモ Lucidi8xxFreezes
2011/07/03 ubuntu8.04→10.04へのアップグレード2
2011/06/24 ubuntu10.04 e1000eでのトラブル
2011/06/22 お薬手帳シール
2011/06/21 AccessのODBC64ビットドライバーは無し
2011/06/14 電子レセプト 1日の情報~31日の情報
2011/06/04 World IPv6 Day
2011/05/29 節電オルカ
2011/05/27 Lucid 1280x1024解像度2
2011/05/21 ubuntu10.04 1280X1024解像度
2011/05/09 FreeBSDを使っていたころ
2011/03/27 gdmのバグでもなかった(解決)
2011/03/26 gdmのバグ2?
2011/03/20 gdmのバグ?
2011/03/05 新しい画面審査システムについて
2011/03/04 スカイエスエイッチのカスタマイズカルテ
2011/02/23 Ubuntu10.04設定のまとめ
2011/01/28 Claim実験
2011/01/20 ubuntu10.04検討とりあえず完了
2011/01/16 ubuntu10.04検討中
2011/01/01 8.04→10.04へのアップグレード
2010/12/19 ネットワークが切れてしまう
2010/12/14 ubuntu10.04検討中
2010/12/13 Win2003のインストール時に使えないFDDドライブ
2010/12/09 歴史的なハードディスク
2010/12/08 ubuntu10.04 usb floppy
2010/11/21 Ubuntuサーバのネットワークアップグレード(推奨)
2010/11/17 マズイ
2010/11/13 オルカVPNをUbuntu10.04に【うまくいかない】
2010/10/07 NASへのファイルの転送速度評価 複数多量ファイル
2010/10/06 7時間経っても終わらんぞ
2010/10/04 ORCA人名辞書の表示ロジック
2010/10/01 公開帳票
2010/09/27 ORCAプログラム
2010/09/22 人名辞書の見直し
2010/09/13 【メモ】レセプト関係テーブル
2010/09/05 レセ電ファイルをCD-Rに書き込む
2010/08/29 フロッピー → CD-R
2010/08/20 スカイエスエイッチのORCAはここが違う(京都市の住所)
2010/08/20 スカイエスエイッチのORCAはここが違う(診療確認)
2010/08/18 スカイエスエイッチのORCAはここが違う(国保の記号)
2010/08/18 悪魔のパイ
2010/08/17 スカイエスエイッチのORCAはここが違う(人名辞書)
2010/08/06 Anthyでのかな入力
2010/06/03 Ubuntuでのオンライン請求まとめ
2010/06/02 APCの新しい無停電電源
2010/05/23 SSD依存症
2010/04/24 レセ電ファイル格納フォルダ設定対応
2010/04/19 現在運用時間外
2010/04/11 QL-1050 でお薬手帳用ラベルを印刷する
2010/04/01 スカイエスエイッチ完全無料のORCAレセコンを発売
2010/03/29 明細書発行体制加算に関する施設基準
2010/03/25 H22診療報酬改訂突入
2010/03/19 Ubuntuでのオンライン請求
2010/03/18 H22診療報酬改訂準備5
2010/03/16 H22診療報酬改訂準備4
2010/03/13 オンライン請求
2010/03/12 H22診療報酬改訂準備3
2010/03/05 H22診療報酬改定準備2
2010/03/05 H22診療報酬改定準備1
2010/03/04 CVSぐらい見なければ
2010/03/04 オルカVPN 調子が悪い時
2010/02/20 全部Ver4.4になった
2010/02/16 今週中に全部Ver4.4だ
2010/02/10 ubuntu 18件 etch 89件
2009/12/29 ubuntu実稼働5医療機関様
2009/12/07 トップページ10万アクセス
2009/11/14 Ubuntu実稼働1日目
2009/11/08 ubuntuメモ2
2009/11/07 ubuntuメモ
2009/11/05 PostgreSQL-8.3 型
2009/11/03 Ubuntu
2009/10/16 電解コンデンサが膨らんだ
2009/09/30 glclient2
2009/09/25 入らない漢字があるとはどういう事だ
2009/09/19 ORCAで使う辞書を作ってるゾ
2009/08/20 ユタカ電機のUPS
2009/08/16 ラベルプリンタを使ったお薬手帳
2009/08/05 特定健診とORCA
2009/08/01 カミナリ雲の分布状況
2009/07/26 sambaファイルサーバが壊れる
2009/07/17 必殺技2
2009/07/16 必殺技
2009/07/03 WindowsXPのHOPE/SX-P 
2009/05/16 2.6.24-etchnhalf.1-686
2009/05/08 FDDドライブは使わないと故障する
2009/05/05 UbuntuでオルカVPN
2009/05/02 でけた
2009/04/29 Ubuntuオルカ
2009/04/20 SSDオルカ
2009/04/15 あと一息である
2009/04/14 USBメモリ、cobsleep
2009/04/09 QL-1050メモ
2009/03/28 Ver4.4
2009/03/26 FDD無し Linuxだけでオンライン請求
2009/03/25 オルカVPN Linux オンライン請求まとめ
2009/03/24 システムベンダー確認試験
2009/03/22 オンライン請求Linux
2009/03/04 2.5インチHDD
2009/02/27 両面プリント
2009/02/25 Brother
2009/02/24 2.5インチHDD 5400rpm vs 7200rpm
2009/02/23 液晶モニタのOSD等のボタン
2009/02/09 Lennyリリースらしい
2009/02/07 NEC vs 富士通
2009/02/05 ラベルプリンタ
2009/02/03 Brotherラベルプリンタ
2009/02/02 EPSON ST120 まとめ
2009/01/24 SODIMM 100pin 128MB
2009/01/17 Etch and a Half && オルカVPN
2009/01/13 メモリ安すぎ
2009/01/08 HDMI-DVI変換コネクタ
写真館
2011/09/05 キャリーバックはソバに
2011/08/21 彦根市 護国神社 彦根城
2011/04/06
2009/04/06 桜が入学式の頃まで咲いている
2009/02/04 エライ霧
2009/01/31 三十石船
2009/01/12 平安遷都1300年祭
時事
2014/11/02 革マル枝野
2014/10/07 【衆議院 国会中継】在日韓国朝鮮人の生活保護率は日本人より1桁多い
2014/09/10 日本を貶める朝日新聞に鉄槌を【集団訴訟】
2014/08/14 朝日新聞の開き直りを許さない
2013/12/16 猪瀬さんより菅直人の悪がなんで報道されない
2013/12/03 NHKを解体せよ。維新の会、三宅博氏
2013/12/01 NHK「JAPANデビュー」での滅茶苦茶な歴史捏造
2013/12/01 今のマスコミの秘密とは
2013/08/23 民主党の悪行を忘れないため
2013/06/02 参議院選では民主党を一人も通すな
2012/12/26 ホワイトハウスサイトで「臓器狩り調査署名」
2012/11/08 デービッド・キルガー氏 中国政府の闇を暴くカナダ政府元高官
2012/09/05 民主党のおろかな首相3連発
2012/08/18 日本の会社が社内共用語英語の訳がわかった
2012/08/16 韓国人が書いた日韓併合
2012/08/13 民主党はあの韓国に外国人参政権を与えたい
2012/07/14 野田の演説(選挙時)
2012/05/17 私の親は戦争についてあまり語らない
2012/05/09 日本は尖閣をしっかり実効支配
2012/05/07 わが社の節電
2012/04/22 魚釣島灯台について何でマスコミは報道しないのだろうか
2012/04/03 パチンコは悪
2012/03/28 野田の言葉は一つでも信じられるか
2012/02/24 チベット亡命政権から野田総理への親書
2012/02/24 河村市長の言ったことのどこに問題があるの?
2012/02/11 今チベット何が起こっているか 日本のマスゴミは報道しません
2012/02/11 慰安婦問題は朝日のねつ造記事からはじまった
2012/02/06 2011年のフィギアスケート世界選手権
2012/02/06 チベット情勢悪化 「文革の再来」
2012/01/21 中国共産党とは
2011/12/27 正月には日の丸を掲げよう
2011/12/25 民主党が地上から無くなりますように
2011/12/03 片山さつきさん いいことを言うねえ
2011/11/07 ダライ・ラマ法王14世 来日記者会見
2011/09/17 【新唐人テレビ】地溝油
2011/09/17 【新唐人テレビ】中国の年間自殺者29万人
2011/09/16 古賀茂明氏が語る、中国の海洋汚染賠償請求「ニュースの深層」
2011/09/11 党内融和≒国民の事を全く考えていないのが民主党
2011/09/09 中国はいかにして「チベットを侵略したのか」
2011/09/08 <大阪維新の会>府知事選出馬、官房付の古賀茂明氏に要請
2011/09/06 まともな日本人ならフジテレビを見ると不愉快になります
2011/09/06 中国 増え続ける臓器移植の謎
2011/09/06 恐怖の月餅 中国人も「食べたくない」
2011/09/03 パチンコで壊れる日本
2011/09/03 韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
2011/09/03 六四天安門事件
2011/09/02 ケビン・メア氏「決断できない日本」
2011/09/01 法輪功が禁止されてから臓器移植が増えた
2011/09/01 野田佳彦新首相の支持率13.9%
2011/08/28 この中国系メディアは日本より遥かに良い
2011/08/28 【ウィキリークス 】米軍によるイラク民間人へのヘリ攻撃
2011/08/27 菅直人の醜態は今の日本そのもの
2011/08/27 恩を仇で返す中国共産党
2011/08/23 【頭大丈夫?】中国韓国から電力輸入を=小沢元環境相
2011/08/21 人権侵害救済法案を成立させてはならない
2011/08/21 8.21フジテレビ韓流ゴリ押し・偏向報道抗議デモ
2011/08/20 【新唐人テレビ】チベット僧焼身自殺「自由がほしい」
2011/08/19 四川成都 熱帯夜の停電に住民ら抗議
2011/08/18 8月15日 英霊は静かに眠ってほしいと思う
2011/08/17 中国 39人の死刑囚を見送った男の話
2011/08/16 大紀元も大変おもしろい
2011/08/13 新唐人テレビで気になったニュース
2011/08/12 1億人の覚醒 中共の終焉の始まり
2011/08/09 こんなのが法務大臣をやっている
2011/08/07 韓国の古地図に竹島を正確に描いたものが存在しない
2011/08/07 新唐人テレビ
2011/08/07 子ども手当とは社会主義国家の幻想
2011/08/03 花王製品のamazonカスタマーレビューがすごいことに
2011/08/01 韓国は日本の国家議員の入国を拒否した
2011/07/30 8月8日はフジテレビを見ない日
2011/07/29 節電のために使用休止中
2011/07/26 シルクロードは中国の核実験場
2011/07/25 事故車両の解体埋葬写真
2011/07/25 中国事故列車、重機で解体中
2011/07/24 手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」
2011/07/21 国会(7月21日)冒頭から紛糾 菅直人vs山谷えり子
2011/07/19 超特急ヒカリアンと中国のパクリアニメ
2011/07/19 その2)菅首相側、拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
2011/07/17 チェルノブイリの謎の雨 DAYS JAPAN8月号
2011/07/13 菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
2011/07/08 竹島 ヘリポート増築工事の真っ最中
2011/07/07 【アンカー7月6日】菅政権は民主主義の価値に関心が薄い
2011/07/03 姫路第二発電所5号機の運転停止
2011/06/26 japan prime ministerでグーグル画像検索
2011/06/25 高速増殖炉「もんじゅ」
2011/06/25 菅首相の近くにいる人の言う事(何ミリ菅シーベルト被ばくした)
2011/06/12 自虐史
2011/06/03 だまし討ち
2011/06/02 刺客とは渡りに船
2011/05/30 ホリエモンの満漢全席
2011/05/27 東京と大阪の知事にエールを送る
2011/05/26 私設賭博場「パチンコ」がどこにでもある日本
2011/05/20 【大賛成】式典での国歌斉唱時の起立を義務づける条例案
2011/04/26 石原都知事「目抜き通りにまっさきに建つのがパチンコ屋。。
2011/04/20 パチンコ議員便覧
2011/04/15 パチンコ利権に群がる政治家
2011/04/13 世耕さんのツイッターより 竹島状況
2011/04/13 【菅首相】阿比留さん(産経新聞記者)とは見方がかなり違う
国際情勢
2015/07/05 中国の不法な領土拡大活動
2014/06/17 ゲンドゥン・チューキ・ニマ少年
2014/05/25 嘘の慰安婦像、嘘の歴史を書いた碑をつくることを止めろ
2014/05/22 もうじき天安門事件は25周年を迎える
2014/01/01 産経新聞を読もう
2013/12/13 グレンデールの慰安婦像撤去署名
2013/12/07 グレンデール市にテキサス親父
2013/11/29 NHK一万人集団訴訟控訴審の実態
2013/10/25 2018年平昌オリンピック
2013/10/24 韓国人慰安婦の歌
2013/10/17 在米日本人子供へのいじめが始まったいる
2013/10/16 【産経新聞一面記事】元慰安婦報告書、ずさん調査浮き彫り
2013/09/25 なぜ韓国は歴史を書き換えたのか
2013/09/05 中国臓器狩り
2013/08/15 エジプトにて民主化的な選挙で始めて選ばれたモルシ大統領がこんなことに
2013/08/14 アメリカ、グレンデール市にできた、嘘の平和の記念碑を許すな
2013/08/10 靖国神社へ公式参拝をした国
2013/07/27 20名の朝鮮人「慰安婦」と2名の日本の民間人に対する尋問から得た情報
2013/06/26 鳩山元首相フェニックステレビのインタビュー動画
2013/06/04 今日は六四天安門事件記念日
2013/05/29 ゲンドゥン・チューキ・ニマ少年を知っていますか
2013/05/04 「大使館を出なければ、妻を殴り殺す」2012年5月5日産経抄
2013/03/16 日本は戦前に台湾も朝鮮も発展させた
2013/01/18 民間人ポッポの訪シナに関する2ちゃんねるの秀作
2013/01/17 シナの隠したいこと
2012/10/28 【チベット問題】中国は現代の侵略国家【駐日代表に聞く 】
2012/08/20 竹島について
2012/04/08 中国で「臓器狩り」が検索できるようになった
2012/03/17 天安門やウイグルの虐殺
2012/03/17 中国での生きた人間から摘出された臓器【テキサス親父】
2012/03/10 国連本部前でチベット人らがハンスト
2012/03/06 血なまぐさい臓器狩り
2012/03/06 チベット女子学生 抗議の焼身自殺
2012/03/04 【新唐人テレビ】中国 臓器売買の犯罪集団を起訴
2012/02/25 台湾が親日なのは
2012/02/04 今チベットで何が起こっているのか知ってほしい
勉強したこと
2016/08/11 歴代天皇 初代~20代
2016/08/09 教育勅語
2014/09/17 ビルマ戦線 楯師団の慰安婦だった私
2013/10/22 日本が戦ってくれて感謝しています アジアが賞賛する日本とあの戦争
2013/10/12 日本が戦ってくれて感謝しています アジアが賞賛する日本とあの戦争
2013/09/01 植村眞久海軍大尉が生後3ヶ月の素子さんに宛てた手紙
2013/09/01 NHKの偏向報道
2013/09/01 日本が戦わなかったら、今も多くのアジア諸国は白人国家の植民地
2012/02/15 教育勅語
2011/10/02 【正常動作した】気象データの自動投稿
2011/09/30 気象データの自動投稿
2011/09/20 mbed
2011/08/06 メモ Windows7を玄箱につなぐ
2011/08/01 ダライラマをフォローしている
2011/04/15 JJY
2011/04/15 天文の話題 月食、金環食
2011/04/14 フラッシュビデオの表示は簡単
2011/04/14 明治29年に同規模の津波があった「明治三陸地震」
思いで
2016/08/11 3年前、尖閣諸島に行きました
2011/06/12 COBOLと同じ日に生まれた
2011/05/03 さようなら!僕らのソニー
2011/04/15 さんまアイスの思いで
趣味
2014/06/08 KTWR GUAM (DRM)の日本語放送
2013/08/06 Raspberry piメモ
2013/05/25 石垣島にいます
2013/04/19 UV-Bの測定
2013/01/23 気温の測定
2013/01/06 冬でも日射の影響で3℃も温度が上がる
2012/11/22 2台目のラズベリーパイを買った
2012/11/18 ラズベリーパイのライブカメラをfswebcamに
2012/11/09 ラズベリーパイ ライブカメラ
2012/11/06 ラズベリーパイいろいろ
2012/10/28 Java3D
2012/08/18 雷検知器
2012/05/21 日食
2012/03/21 2012年3月21日の電力量
2012/03/08 2012年3月8日の電力量
2012/02/29 2012年2月29日20時16分の電力
2012/02/11 2012年2月11日19時22分の電力量
2012/02/07 2012年2月7日19時50分の電力量
2012/02/06 メモ2012年2月6日7時46分の電力量
2012/02/04 メモ2012年2月4日12時11分の電力計
2012/02/01 メモ2012年2月1日18時30分の電力計
2012/01/29 プリント基板はプロに作ってもらっても安い
2012/01/15 4階と1階の気圧
2012/01/15 UV-Bを測定する
2012/01/12 紫外線はUVインデックスで表記する
2012/01/02 メモ3
2012/01/01 私設気象台に追加したいこと
2011/12/31 CWOPへの投稿を開始した
2011/12/31 memo2
2011/12/31 まだまだあるアマチュア気象観測ネットワーク
2011/12/30 個人気象台
2011/12/28 日射計
2011/12/27 最近の電子工作
2011/12/26 もうひとつ見つけたアマチュア気象ネットワーク
2011/12/25 memo
2011/12/25 ほこり、硫黄化合物、騒音の測定
2011/12/25 アマチュア気象ネットワーク
2011/12/24 初の氷点下を計測
2011/12/16 DHL EXPLESSで届いた
2011/12/15 セルビアからの宅急便
2011/12/11 月食の時の月の明るさ
2011/12/10 weather undergroundへの直接投稿
2011/12/10 満月の明るさは0.2ルクス
2011/12/07 weather undergroundに投稿を始めている
2011/12/06 電力計に電気代表示を付けてみた
2011/12/06 Weather Undergroundへの投稿を検討中
2011/12/04 電力計ができた
2011/12/01 雲っている方が闇夜にならない(街灯が雲に反射)?
2011/11/29 海外の環境測定システム製品
2011/11/27 室内環境計測項目の追加予定
2011/11/27 0.001luxまで計測(月齢の計測)
2011/11/25 これは何かの影だろう
2011/11/24 月が無いときの暗さ
2011/11/21 月があるないを照度計により計測できるだろうか
2011/11/20 電力計
2011/11/16 ワットメータは節電意識を高める
2011/11/10 CO2 1000ppmなんぞすぐ超える
2011/11/09 浜松ホトニクス、フォトダイオードG5842とG6262は別物
2011/11/07 はじめてのI2Cインターフェース
2011/10/31 わが社のCO2濃度
2011/10/30 二酸化炭素濃度の測定
2011/10/29 デジタル照度センサ
2011/10/27 雨量計の原理
2011/10/24 スカイエスエイッチ環境測定システムVer2の構想
2011/10/22 秋は寒暖の差が激しい
2011/10/17 センサーだらけになりそう
2011/10/12 AD変換の驚き
2011/10/09 はじめてのmbedプログラム
2011/10/06 スカイエスエイッチ環境測定システム
▼カテゴリ無し
2012/02/26 2月26日10時28分の電力量
2009/10/24 これ深刻だと思います
Posted by tsukasa at 2016/09/20